ビジネスシーンでポロシャツを着用する際に、タックインするか、タックアウトするか悩まれる方もおられるのではないでしょうか。これらは、シーンによって使い分ける必要があります。
本記事では、ポロシャツをビジネスで着用するメリットやポロシャツの選び方、タックインとタックアウトの目安について解説します。また、よくある質問についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ポロシャツをビジネスで着用するメリットは3つ
まず、ポロシャツをビジネスで着用するメリットについて解説します。
- 動きやすい
- 通気性がよい
- 吸湿性がよい
それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。
1.動きやすい
ポロシャツは、元々スポーツウェアとして使用されていたため、着心地のよさと動きやすさが特徴です。伸縮性のある素材で作られているため、ストレスがありません。
また、シンプルなデザインと機能性が組み合わさっており、カジュアルなシーンからスポーティなシーンまで幅広く活躍します。このため、快適さとスタイリッシュさを兼ね備えたアイテムとして、多くの企業でユニフォームとしても選ばれています。
2.通気性がよい
ポロシャツは、編み物生地が特徴で通気性も抜群です。この素材は、織物生地とは異なり、表面に小さな凹凸があるため、肌との接触面が少なく、ベタつきにくくなっています。
このため、ポロシャツは暑い季節でも快適に着用できるアイテムとして人気です。独自の生地構造が、ポロシャツの爽やかな着心地を実現しています。
3.吸湿性がよい
ポロシャツは吸汗性に優れ、汗を素早く吸収して発散するため、蒸し暑いオフィスや移動の多い日でも快適に過ごせます。また、吸湿速乾性に優れた素材も多く登場しており、早く乾くため、気化熱が衣服内の温度を下げます。
これにより、快適な着心地が持続するのが特徴です。さらに、ポロシャツはビジネスシーンにもマッチしているため、企業のユニフォームとしてもおすすめです。
なお、ポロシャツを作業着で着るメリットは、こちらの記事で詳しく解説しています。
関連記事:ポロシャツを作業着で着る3つのメリット|選び方のポイントや素材ごとの特徴を徹底解説!
ビジネスで着用するポロシャツの選び方のポイントは5つ
次に、ビジネスで着用するポロシャツの選び方のポイントについて解説します。
- 色合い
- 柄
- 素材
- デザイン
- サイズ
それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。
1.色合い
ビジネスシーンでポロシャツを選ぶ際には、無地のデザインが落ち着いた印象を与えられるため、おすすめです。カラーはホワイト、ネイビー、ブラックなどのベーシックな色が適切であり、ジャケットやスラックスとの相性も抜群です。
また、袖口や裾のステッチには細かいディティールが求められ、貝ボタンを使用すると高級感が増します。ポロシャツの色合いは、オフィスの雰囲気や訪問先のドレスコードに合わせて選びましょう。
2.柄
ビジネスシーンでは、派手なデザインや目立つワンポイントは避け、シンプルな無地が適しています。このため、カジュアルな印象を与えるデザインは避けた方が無難です。
しかし、遠目に無地に見えるような微細な柄であれば、問題ありません。ビジネスの場では、シンプルで落ち着いた印象を持つアイテムが求められるため、柄を選ぶ際には注意してください。
3.素材
夏の暑い季節には、涼しげな見た目だけでなく機能性も求められます。たとえば、肌触りがよく汗を素早く吸収する素材のシャツは、快適な着心地です。
また、通気性に優れたニットやパイル素材のシャツは、長時間の着用でも清潔感が保てるのが特徴です。さらに、吸汗速乾性や接触冷感機能を備えた素材を選べば、蒸し暑い日でも爽やかな印象を与えられます。
4.デザイン
ビジネスシーンでポロシャツを選ぶ際には、台襟の高さとデザインが大切です。台襟とは、襟の基盤となる部分で、首元に高さを持たせて襟を立たせる役割があります。
台襟がしっかりしているポロシャツは、ワイシャツのようにフォーマルな印象を与えられます。重要な会議やクールビズの期間中には、ワイシャツに近い前開きタイプのビズポロがおすすめです。
5.サイズ
ビジネスシーンでは、カジュアルな場面とは異なり、ポロシャツはぴったりとしたサイズが求められます。肩幅や着丈、胴回りのフィット感が大切で、胴回りには体のサイズより10cmほどの余裕が理想的です。
また、着丈はお尻に少しかかる程度が最適です。ゆったりしすぎないボックス型のシルエットは、動きやすさと見た目のスマートさを兼ね備えています。
【ビジネスシーン別】ポロシャツのタックインとタックアウトの目安
次に、ビジネスシーンごとのポロシャツのタックインとタックアウトの目安について解説します。
- クールビズの場合
- ビジネスカジュアルの場合
- オフィスカジュアルの場合
それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。
1.クールビズの場合
ノーネクタイ、ノージャケットのクールビズスタイルは、夏場の快適さを重視する服装のひとつです。トップスのビズポロをタックインすれば、ビジネスシーンにおけるフォーマルさを保てます。
しかし、オフィスカジュアルが許容されている職場環境では、ビズポロをタックアウトしても問題ありません。最終的には、職場の雰囲気に合わせて調整するようにしてください。
2.ビジネスカジュアルの場合
ビジネスカジュアルは、訪問先での礼儀を重んじる装いを指し、ジャケットとパンツの組み合わせが基本です。このため、ビズポロシャツはタックインが標準的なスタイルとなります。
このスタイルは、清潔感とプロフェッショナルな印象を与えられるため、とくにビジネスシーンで好まれています。たとえば、クライアントとのミーティングやオフィスでの仕事においては、適切な服装選びが大切であり、ビズポロシャツのタックインはその一環としておすすめです。
3.オフィスカジュアルの場合
オフィスカジュアルスタイルを基本とする社内業務では、シャツをパンツの外に出して着るタックアウトが一般的です。このスタイルは、ビジネスカジュアルの一環として、多くの職場で採用されています。
タックアウトは、リラックスした印象を与えつつ、きちんとした見た目も保てるため、日常の業務に適したスタイルです。
ポロシャツインでよくある3つの質問
最後に、ポロシャツインでよくある質問について紹介します。
- 質問1.ポロシャツのタックインにネクタイは必要?
- 質問2.ポロシャツのボタンはどこまであけてもよい?
- 質問3.ポロシャツの主な素材は?
それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。
質問1.ポロシャツのタックインにネクタイは必要?
ポロシャツをタックインする際、ネクタイを着用する必要はありません。ネクタイを合わせると、かえってアンバランスな印象を与える可能性があります。
なお、ポロシャツにジャケットやカーディガンを追加すれば、清潔感のあるコーディネートになります。また、パンツや靴などのアクセサリーもフォーマルなものを選べば、ビジネスシーンに適したコーディネートが可能です。
質問2.ポロシャツのボタンはどこまであけてもよい?
第一ボタンまであけるのが一般的には許容されており、清涼感のある見た目が演出できます。しかし、第二ボタン以降まであけると、カジュアルすぎる印象を与えてしまう可能性があります。
また、ビズポロを着用する場合は、すべてのボタンを留めるのがおすすめです。ビズポロはワイシャツの代わりとして用いられるため、ビジネスシーンにふさわしい端正な印象を保つためです。
質問3.ポロシャツの主な素材は?
ポロシャツに使用される素材は、以下のとおりです。
- 綿
吸水性が高く、放湿性にも優れた天然素材で着心地がよい
- ポリエステル
耐久性があり、型崩れしにくく長持ちする
- 混紡繊維
綿とポリエステルを混ぜたもので、吸水性と耐久性をバランスよく持ち合わせている
- 天竺
編み方によって伸縮性を抑えた生地で、ほどよいフィット感がある。ポロシャツやTシャツに広く使用されている
- 鹿の子
表面に凹凸のある編み方で、涼しげで通気性がよい
なお、ポロシャツに使用される素材については、こちらの記事で詳しく解説しています。
関連記事:ポロシャツに使用される主な素材は5つ|生地との違いや着用シーンについても解説します! – 小倉屋
まとめ
本記事では、ポロシャツをビジネスで着用するメリットやポロシャツの選び方、タックインとタックアウトの目安について解説しました。
ビジネスシーンに合ったポロシャツとしては、無地のデザインでカラーはホワイトやネイビー、ブラックなどのベーシックな色がおすすめです。さらに、台襟がきっちりしているものや体にフィットしたサイズ感のものを選びましょう。
また、クールビズの場合は、トップスのビズポロをタックインすれば、フォーマルさが保てます。一方、ビジネスカジュアルの場合、訪問先での礼儀を重んじる装いが基本であるため、ビズポロをタックインするのが標準的なスタイルです。
最後に、オフィスカジュアルの場合は、シャツをパンツの外に出して着るタックアウトが一般的です。これらは、それぞれの職場のドレスコードや雰囲気に合わせて調整するようにしましょう。
コメント